ムスカリ
名前の由来はムスク…麝香(じゃこう)
本来ムスクの香りがするとされているのですが
香りの強い品種というのは見かけません
お庭にもやっと春、お花が咲き出しました
…
続きを読むread more
ヒスイカズラ [翡翠葛]
翡翠色が珍しいフィリピン原産の亜熱帯植物
1メートルにもなる花房は春の光を浴びて揺らめきます
花の奥からは甘い蜜をだしオオコウモリが蜜を吸う際に受粉を行います
伐採や乱獲により絶滅の恐れもある貴重な植物
…
続きを読むread more
花簪 (はなかんざし)
オーストラリア原産
白くて真ん中が黄色い 花が咲きますが
蕾の時は濃いピンクをしています
下部で分枝し茎の頂きに花を一つ付けます
白い花びらと中央に黄色のしべが愛らしい
…
続きを読むread more
プリムラ(アラカルト イエロー)
花言葉 「青春のはじまりと悲しみ」
プリムラが寒いころに咲きだし
夏を待ちながらそれに逢わずに死んでしまうことに由来する
土佐水木 (とさみずき)
…
続きを読むread more