満月蠟梅
江戸時代になりますと横浜の新羽の地は徳川幕府の直轄地で旗本の領地となり
家康の没後間もない元和二年(1615)には家康の位牌も造立し
御朱印をもらう程の格式ある寺でした
本堂は八代将軍吉宗時代の享保六年(1721)に二十五世祐算法印により
再建されまして来迎柱には葵の紋が描かれております
…
続きを読むread more
椿
師岡熊野神社
人気の国内でも有数のパワースポット
神亀元年(西暦724年)に建てられ神奈川県横浜市大倉山にあります
横浜市内で最も古く西暦800年後半には天皇家の勅願所として国の安寧や
重要なお祈りを天皇に代わって行う場になっていたと言われる歴史ある神社
熊野三山という世界遺産に登録…
続きを読むread more
あけましておめでとうございます 庭の片隅に一輪
よき新春をお迎えのこととお慶び申し上げます本年がより一層よいお年でありますようお祈り申し上げます
出先で偶然出会えました
ラブラブ♡
ヒヨドリにいつもとられるので網を
…
続きを読むread more