今年も満開に咲きました
私と共に生きている
父の想いが溢れ元気に綺麗に咲くツツジまだまだ私も元気でいないと
お庭の隅には小さなお花が咲き
グランドカバーにヒメツルソバが溢れんばかりに
すみませんでした
4月27日に更新記事を書いている途中に長電話
「下…
続きを読むread more
君子蘭(ダルマ系)
君子蘭はラン科ではなくユリ科
君子蘭の元になった「ノビリス」という
言葉が持っている意味「高貴」や「君子」が由来
君子は徳が高い人格者を意味していて
高貴は身分や社会的な位が高いことを意味します
言葉が持つ人物像や印象から
「誠実」「気高い」「情け深い」などの花言葉が付けられました…
続きを読むread more
八重桜
八重桜の花言葉は 豊かな教養・ 善良な教育 ・ しとやか
八重桜の花言葉には裏がある?
桜の神様といえば、コノハナノサクヤビメ(木花咲耶姫)です
コノハナノサクヤビメの夫は人間の先祖に当たる神様であり
日本にお米を広めたとされるニニギノミコトです
コノハナノサクヤビメの美貌に
ニニギノミコトは恋をし求…
続きを読むread more
牡丹
遊歩道のお花
桜を愛でながら池へ
凄いレンズの方々が数人いらしたので期待していたのですが
朝方現れてそれ以降・・・姿をみせないカワセミ
下の写真は昨年4月3日のです
立ち寄ったらカワセミがいたので焦って撮った写真です
期待して行く…
続きを読むread more