ウズアジサイ
ウズアジサイ
装飾花の縁がくるっと丸まった可愛い形をしています
江戸時代からある品種で病気にかかった
アジサイを改良した変異品種なんだそうです
ウズアジサイは別名
「オタフクアジサイ(お多福紫陽花)」とも呼ばれています
紫陽花のウズアジサイが1番先きに花を付けました
丸まらな…
続きを読むread more
スーパーベル(カリブラコア)
スパーベルダブルレッド
カリブラコアはペチュニアによく似た
小輪花を長期間咲かせる草花です
カリブラコア属は1990年にペチュニア属(ナス科)から
分割されてできた新しい属で25種からなります
スーパーベルはカリブラコアの 園芸品種 の名前です …
続きを読むread more
バビアナ ストリクタ(穂咲菖蒲)
穂咲アヤメ
フリージアに近い種類ですがフリージアより
花が小型で寒さにも強く丈夫な植物です
1輪の寿命は3~4日ほどですが
うぶ毛の生えた剣状の葉の間から花茎が伸びて
1ヶ月くらい美しいお花を楽しめます
花の色は白~紫が多いですが真っ赤な色の品種もあります
アヤ…
続きを読むread more