空がだんだん秋色に。
洗面所の窓を開けるといい香りがして来ます
昨年虫が付き枝を落とし丸坊主に、枯れたかと思っていました
暖かくなってきたら葉を出し花芽がいっぱい付き今次々と咲いています
切って挿し木にした枝はちょっとお花が小ぶり
やっとピンクが咲き出しました
4、5日で芽が出て育ちお花が・・・・でも雄花ばかりガッカリ
今年は2つも種が出来ています♪
来年は失敗しないように研究して育てたいです
黄色のプルメリアはまた挿し木にするつもりです
もたもたしていましたらあっという間に沈んでしまいました
すぐに申し込みをしなかったら3ヶ月も待ちました
通った教習場(50年以上前)は一杯で2ヶ所目でやっと予約が出来ました
コース運転は昔々を思い出し楽しかった
自己流運転になっているそうで気を付けたいと思います
自宅(孫)付近では取れなく私と同じクリニックで接種します
これからは証明がないと駄目な時代
でも接種ちょっと心配です
この記事へのコメント
清々しいジンジャーの白い花。
どんな香りかしらと想像が膨らみました?
ハイビスカスの華やかさは小ぶりでも変わらず素敵ですね〜!
夕暮れが早くなりましたね。
接種はずっと後で何か出ないかしらとあれこれ心配ですが今、出来る精一杯の感染予防ですものね…何事もありませんようにと願うばかりです。
空がだんだん秋色に・・・本当にそうですね
ジンジャーの香り大好き窓を開けると香りがステキですね
ハイビスカス見事に咲き出したのですねジュンさんのお世話が実りましたね
プルメリア失敗は成功の基来年頑張ってください
夕陽が綺麗ですね、免許更新なさったのですねコース運転苦労したの思いだします
子供の接種迷いますが私も賛成して孫にワクチン接種するように伝えます
ジンジャーが綺麗ですね。こちらでもよく咲いています。香りも良くて良いですね。
ハイビスカス、レインリリー、プルメリアもまだ綺麗に咲いていますね。
秋はつるべ落としといわれるようにあっという間に暗くなってしまいます。空も秋色になって朝晩はすっかり涼しくなりました。
ジュンさんは高齢者講習を受ける年齢なんですか?私も10月に初めて受けに行きます。予約は都会とは違ってスムーズに取れました。
うちの孫(中一)はワクチン接種2回すみました。40℃近い熱が出ましたが、一日で回復しました。残りの孫3人(中学・高校)は今月下旬に1回目だそうです。打てば少しは安心できますね。
ジンジャー ショウガと同じ発音なんですね。
ハイビスカスは 昔 私も 鉢植えを買ってきて 地植えに直した
事がありました。毎年 きれいな花を咲かせてくれましたよ。
ブルーベリー 自分ちで 栽培しているのですね~。
これっぽっち でも おいしかったのなら 成功ですね。
高齢者講習ですか・・
私は そういうものが来る前に 返納しました。
私は 運動神経が 思ったほどよくないので・・・・。
ハイビスカスが復活しましたか。熱帯が原産ですが、売られている品種はかなり耐寒性があるようですね。
カボチャは雄花ばかりでしたか。最近のカボチャは殆どがF1(一代雑種)だそうですから、実をつけることはないそうですよ。
プルメリアF1じゃないでしょうから、上手く育つと良いですね。
ジンジャーの白い花
とても爽やかな香りがしています
ハイビスカス挿し木は小ぶりでしたが
元の木が元気になり
大きなハイビスカスのお花になりました
夕陽が綺麗で見とれてしまいます
孫の接種はちょっと心配ですが
若年層の接種が増えてきていますね
空がだんだん秋色に
嬉しいような気もするのですが。
ジンジャーの香り窓を開けると漂い
顔を洗いながら今日も頑張れそうになれます
ハイビスカスお花が咲いて本当に嬉しかったです
プルメリアの種の失敗来年は頑張りたいです
夕陽は綺麗ですね
免許更新これが最後かもしれないです
子供のワクチン迷いますが親と本人ですね
接種が安心でしょうね
ジンジャーが綺麗に沢山咲いています
今もテラスが花盛り嬉しくなります
陽が短くなりましたね
私も高齢者講習を受ける年齢になってしまいました
まだ認知症講習は大丈夫でした
予約が取れないで焦りました
もう中学生のお孫さんもなさったのですね
お話伺えて良かったです
孫はテストが終わる17日に受けます
熱は覚悟していたほがいいですね
打てば少しは安心です
嬉しいお言葉ありがとうございます。
ハイビスカスは虫が付くので手入れが大変ですが
坊主から元気に咲いてくれて嬉しかったです
ブルーベリーの実これっぽっちでしたが
自家製で美味しかったです
これが最後かもしれませんが
高齢者講習を受けてみました
返納も視野です
白いジンジャーが今年はいっぱい咲き
香りがとてもいいです
ハイビスカス復活・・・嬉しかったです
カボチャそうですか実が付かない
知りませんでした
プルメリアの失敗来年はまた種で挑戦です
お散歩道でもたくさん咲いていましたぁ。
いい香りが漂ってくるのですね。
うわぁ〜夕日が重力に負けて沈んでしまいますねぇ。。。あっという間ですものね。
運転免許高齢者講習無事終わられたのですね。
高齢者の事故が多い昨今、ちゃんと講習を受けて自分の運転技術を実感することが大事ですね。
お孫さんのワクチン接種、受けられるのですね。
受験生ですもの、打っておいたら受験生としては安心しますね。
我が孫、高校一年のクラスメートが陽性が出て学級閉鎖になりPCR検査を受けました。
お陰様で陰性となりましたが自宅待機を余儀なくされました。
その後ワクチン予約したそうです。
小6の孫娘は恐いと嫌がっているようですが受けるように説得中だそうです。
お正月にみんなで会えなくなるよ…って言っているのですが無理強いも出来ませんしね。
ハイビスカス沢山咲いて嬉しいですね綺麗に咲かせていますね
ピンクのレインリリーがあるのですね可愛いですカボチャなかなか実にならないのですねでもブルーベリー実は成功美味しかったでしょうね
プルメリア来年きっと成功します・・・願っています(笑)
夕陽が本当に綺麗ですあっという間ですよね
免許講習私も行って来ましたドキドキしましたけれど
お孫さん少し安心できますね
香りが画面から飛び出してきそうです
プルメリアの種育ちは残念でしたか
いろいろと研究して育つといいです
講習も予約大変ですねえ
踏み間違いないよう安全優先です
お孫さんの接種も後の問題が大事ですね
接種証明、嫌な世の中になりました
空が秋色になりましたね。
ジンジャーのいい香りが届くようです。
いつも色々研究されて、素敵なお花を咲かされて
いますね。カボチャ、雄花ばかりで残念。でも綺麗な
花だから許しましよう。運転無事に終わりましたか。
安全運転第一ですね。
お孫さんのワクチン接種、無事に終わるといいですね。
ハイビスカス・レインリリー・プルメリアなど、色々も育てられてるんですね。
ブルーベリーも収穫されたんですか。凄いですねぇ。^_^
秋の陽は釣瓶落とし・・・暑いですけど、もう秋ですねぇ。^_^
お孫さんのワクチン接種もよかったです。
夕景はあっという間です。すばらしいです。
写真がきれいです。
ジンジャーの香り漂ってきます
真っ赤なハイビスカス、レインリリー可愛いですね
カボチャお花が綺麗ですブルーベリー実美味しそうですね
プルメリア来年が楽しみと思ってください(笑)夕日も綺麗ですね
高齢者講習を受けられたのですねお孫さんのワクチン心配でしょうが
接種しておくと安心だと思います
ジンジャー、良い香りが漂ってくるのですね。
私もいつか、このお花を育ててみたいです。
ハイビスカス、まだまだ素敵に咲いてますね。
レインリリーのピンク、可愛いです?
カボチャ、残念でしたね。でも、お花は素敵ですよ?
我が家もブルーベリーが採れましたが、ジャムを作り残った実は冷凍保存しましたよ。
プルメリアは挿し芽出来るから良いですね。
高齢者講習、私は6月に受講して来ました。気を付けたいですね。
お孫さん、早中3ですか。
ワクチン接種、無事済みますように。。
良い香りが漂ってきて、うれしくなりますね。
もぎたてのブルーベリーは格別のお味だったでしょう。
我が家の木は枯れてしまいました。残念です。
ワクチンの接種率が50%を超えたそうですね。
我が家の次男の家族は中学一年生の孫も含めて全員、やっと来週一回目の接種をするそうです。
ちょっと遅くないですか?
自治体によってかなり差があるようですね。
毎日 お庭を眺めるのが 楽しいですね。
ジンジャー の花 美しいですね。
いつもの散歩道にも 咲いているのですが 良い香り、、、は
感じられなかったです。私の鼻が おかしいのかもしれないです。
カボチャの花が 可愛らしいです。
雄花ばかりだそうですが 美味しく召し上がられたカボチャの
子孫です。花が咲いたことを 褒めてあげたいです。
ジンジャーは背が高く見上げるようです
お部屋にも香りが漂ってきます
夕陽眩しいですが綺麗に沈んで行きます
高齢者講習を受けましたので
警察に更新に行って来ます
クラスターが怖いです
ワクチンの予約が取れてホッとしています
先生も子供自身が納得してないと困るそうです
接種後の話を聞くと子供も怖くなりますよね
3回目もあるのでしょうかね
お散歩でジンジャーご覧になりましたか
香りがいいですね
カボチャお花鑑賞で終わりです
ブルーベリー美味しく頂けました
プルメリア来年頑張って咲かせます
夕陽綺麗でした
教習所のコース楽しかったです
孫ワクチン接種、明日なんです
予約出来て良かったです
清楚で綺麗なジンジャーのお花です
香りもとてもいいです
プルメリアの種育ち残念でした
来年は頑張りたいと思います
講習を受けなと更新できないのいいですよね
安全運転心がけます
本当に嫌な大変な世の中になりました
証明がないと何も出来なくなりますね
空が秋色、ホッとします
ジンジャーのいい香りがお部屋にも。
カボチャ
ゴンマックさんもお家みたいに実がと
思いましたが種を蒔いただけでは上手くいきません
お花は可愛いのですね
近いうちに警察に更新行って来ます
孫のワクチン接種熱が出ないといいのですが。
ジンジャー
白くて清楚で香りが良くて手間いらずのお花です
ハイビスカス・レインリリー・プルメリア
どれも大好きで世話をして楽しんでいます
増やすのが趣味でしょか
(´∀`*)ウフフ
ちょっぴりのブルーベリー
美味しく頂けました
朝夕は涼しくなりましたね
高齢者講習行って来ました
孫のワクチン接種予約出来て良かったです
綺麗な夕景は本当にあっという間ですね
ジンジャーの香り今楽しんでいます
真っ赤なハイビスカス沢山咲いて嬉しいです
カボチャお花は綺麗ですが実が・・・。
ブルーベリー美味しかったです
プルメリア来年頑張ってみます
高齢者講習を受けましたので
数日後に警察に更新に行って来ます
孫のワクチン心配ですが
接種しておくと安心ですよね
ジンジャー
良い香りが漂っていい感じです♪
どんどん増えます
ハイビスカス、咲いてくれたので感激でした
レインリリーのピンクやっと咲きました
カボチャ、お花だけで残念でした
我が家もブルーベリーのジャムを作ったり
冷凍保存・・・憧れまぁ~~す
プルメリアは挿し木が簡単ですね
高齢者講習を受け安全運転心がけます
孫、明日ワクチン接種です
熱が出ないといいのですが。
ジンジャーのお花清楚でいい香りがして
何となく気持ちが豊かになって来ます
ブルーベリーちょっぴりですが美味しかったです
私も一本枯らしてしまいました
横浜市もワクチン接種取れるところと
全然ダメなところがありますね
孫だけまだでしたので予約が取れて安心しました
ここのクリニックも横浜市以外は駄目で
息子は申し込めなかったのです
息子夫婦もやっと2回目が終わり安心しました
自粛生活の楽しみでしょうか
お花を増やして楽しんでいます
ジンジャーは一本でもいい香りがします
カボチャのお花が咲いたので期待したのです
本当にお花が綺麗なので許します
ハイビスカスがお日様のようで可愛いです?
私も免許更新に行かなくちゃ(といっても・・・ペーパードライバーなのですが)
綱島にある自動車学校に通ったのが懐かしいです。
先日、二回目の接種を終えました。熱は全く出ず、左腕が翌日に少し重たい程度で済みました(^^;)
痛んでいて、掲載できるものがありませんでした。
洗面所の窓を開けるといい香りがするなんて素敵です。
お花もいいけど、虫がつくと困りますね。
植物を育てるのも、失敗を重ねて上手になるんでしょうね。
狭い庭ですと、あまり増やすわけにもいかず、
挿し木とかしたこともないんです。
香りも良いんですね
ハイビスカス復活して良かったですね
ブルーベリー美味しそうです
来年はもっと多く出来ると良いですね
夕日あっという間に落ちます
秋ですね
プルメリアの種からの発芽、全滅ですか?残念です。ネットでも、挑戦している方いるみたいですね。頑張って下さい。
ジンジャーのお花毎年増えて嬉しいです
とてもいい香りです
ハイビスカスも元気に
復活してくれて良かったです
ブルーベリーちょこっとですが
ヨーグルトに入れて美味しく頂きました
ジャムに出来るぐらい期待してるのですが。
陽が短くなって来ましたね
秋、待ち遠しいです
ジンジャーのお花
清楚で可愛くて香りもとてもいいです
どんどん増やしています♪
プルメリアの種見事に失敗
また種が出来て来たので来年は頑張ります
挿し木が楽ですね
お返しコメント前後してしまいました
ごめんなさいね
ジンジャーの白さが美しいですね
爽やかな香りだと・・・・。
ハイビスカス
沢山咲いてくれましたので感激です
ペーパードライバーなんですか
勿体ない
綱島のコヤマドライビングスクールですね
娘が行きました
2回目熱も出なく終わって良かったです
これで少し行動範囲が広げられますね
お返しコメント前後してしまいました
ごめんなさいね
馬場花木園でも咲いていましたね
日陰で咲いてるのは
今頃いい香りを漂わせています
洗面所の窓を開けるのが楽しみです
狭いのについつい増やしてしまいます
後のこと少し考えないといけませんね
我が家のは、まだ全然咲きそうにない (>_<)
大きなざるにつつましくブルーベリー・・・ほほえましい
でも自分で収穫できたのは嬉しいし味が格別でしょうね (^_^)
プルメリア、種から育てられるんですね
楽しみですね、自分も試してみたい・・・というものの花が咲かないことには・・・これもまだ咲きません (>_<)
夕陽の写真、絵画のよう
ジンジャーのお花の香りウキウキして来ます
これから香りが楽しみですね
ホントにこれっぽちのブルーベリーでしたが
美味しくいただけました
プルメリア昨年から種が出来て驚いています
挿し木が簡単ですが
折角の種来年は頑張って育ててみます
夕陽も綺麗でした
想像しただけでも爽やかですね。
夏の空から秋の空へ。お彼岸を過ぎると、
日暮れが早く感じられるようになるでしょう。
白のジンジャーは見ても爽やか
香りもとてもよく素敵なお花です
朝夕は寒いくらいになりました
季節がどんどん進んでいますね
窓を開けるとお花の香り爽やかですね
ここ2,3日暑さが戻りましたが
朝夕は涼しく秋が近いですね
そろそろ免許返上を考えないと
いけない歳になって来て悩みます
カフェに行くとジンジャエールをオーダーします。
今日マックに行きジンジャエールをオーダーしようとしたら、オーダー表から消えていました。
可愛いお花だな〜と思いました。
ブルーベリーの収穫は羨ましいですね
丹精込めた思いが実ったようで、嬉しくなりますよね。
カボチャの花、雄雌があったのですね
知りませんでした(ーー)
いつの間にか秋になっていましたね。
まだ暑い日もありますが、着実に季節は移り変わっています。
そんな中、いろいろな工夫をされて自宅を花で華やかに飾っているのですね。
ジンジャーの花と香りに癒されてみたいです。
やはり身近にあるのがいいですね。
カボチャの雄花もなかなか美しいと思ってしまいました。
おはようございます。
ジンジャーエール美味しいですよね
ジンジャーのお花も可愛いです
ほんの少しのブルーベリーでしたが
美味しくいただけました
カボチャのお花雄花ばかりでした
今何となく雌花が・・・・
期待しないで待ってみます
お忙しそうですね
自粛生活をしていますと
楽しみが減ってしまいますが
お庭のお花で気分転換をしています
カボチャのお花の咲きちょっと嬉しいです
ジンジャー、ハイビスカス、素敵な表現で撮影されています、、
私は昨年?頃から近所にジンジャーの花が咲いているのに気が付きました、
今年は撮影し近々アップするかと思います、
私のは何も考えないで撮影したもです。
素敵な写真を拝見させて頂きました、
有難うございます。
嬉しいお言葉ありがとうございます。
ジンジャーのお花がどんどん増えて
爽やかな香りが大好きです
UP 楽しみにしております