港の見える丘公園
明るいサーモンピンクの大輪でよい香りがするバラです
横浜開港150周年を記念するシンボルの1つとして平成19年に選ばれ
横浜の未来のさらなる発展を願って
平成21年にはまみらいの名前がつけられました
西洋館のハロウィン鑑賞の後に港の見える丘公園に寄りました
香りの庭
この沈床花壇は低く下がった地形で大きく育った
カイヅカイブキに囲まれていて
香りが溜まりやすい環境になっているそうです
4つの花壇にはバラのアーチが設けられていて
バラの香りが降り注ぐ中を散策できるような回廊になっています
「香りの庭」では約100種・500株のバラを楽しむことができます
展望台から
港の見える丘公園の展望台から
眼下に広がる港や横浜ベイブリッジの風景は最高です
今までバラ園であったエリアは
<イングリッシュローズの庭>として緑化がされました
約8,000㎡の広さのバラ園(ローズガーデン)では
合計で約330種・2200株のバラが鑑賞できます
今までバラ園であったエリアは
<イングリッシュローズの庭>として緑化がされました
約8,000㎡の広さのバラ園(ローズガーデン)では
合計で約330種・2200株のバラが鑑賞できます
皆既月食と惑星食 442年ぶりに重なる
ご近所の主婦3名とショーを楽しみました
次回は322年後の2344年7月同じく土星食が起きる
ご近所の主婦3名とショーを楽しみました
次回は322年後の2344年7月同じく土星食が起きる
この記事へのコメント
「はまみらい」素敵なネーミングのバラの花、美しいです。
横浜のシンボルですね。展望台からの風景も素敵です。
青い空にパンパスグラスが映えて素敵な一枚ですね。
天体ショー楽しまれましたね。きれいなお写真、時間の経過が
わかっていいですね。
お天気も良いし
素晴らしい眺め
展望台からの工事現場
キリンさんが一杯^^
ローズガーデンも見事ですねー
はまみらい というネーミング 素敵です。
皆既月食 ちょっとかけた時は 見えました。
その後 だんだん雲が多くなり 見えづらくなり
9時頃は 全く見えませんでした。
残念だったわ。
月食、見事に映されましたね。
あ! 天王星も映ってる!
と思ったら、ディスプレイのホコリでした。。
ワタクシはスマホカメラなので、映りもイマイチ。。
322年後までには装備を考えます。
港の見える丘公園のバラは痛みもなくとても綺麗!
パンパスグラスも元気いっぱいですね。
昨夜の天体ショー私も楽しみましたよ♪
はまみらい、きれいなバラですね。
港の見える丘公園からの景色、大都会の港ですね。
いつも工事してますよね。常に発展しようとしている感じです。
今、ガンダムもいるんですか。
イングリッシュローズの庭のバラ、観てみたいです。
パンパスグラスの写真がきれい。
皆既月食の写真も月が書けていく様子がよくわかって、とてもきれいです。😉
沈床花壇は香りが溜まりやすい・・・なるほどね。カイズカイブキの名を見たのは2度目です。盆栽なんかに使われるビャクシンの園芸種(あるいは変種)なんですってね。
皆既月食の写真のトライされましたか。今年は見るだけになりました。
はまみらい綺麗な薔薇で由来も素敵ですね公園のどの薔薇も綺麗です
展望台の眺めもいいですキリンがいっぱい横浜らしいです
また行きたいです
皆既月食綺麗に撮れましたね素敵なショーでしたもう見ることが出来ないですよね見られて良かったです私も見ました
「はまみらい」横浜らしくて素敵ですよね
いつ行っても見晴らしが良くずーと眺めてしまいます
青空にパンパスグラス映えていました
ご近所さんと長時間でしたが天体ショー
お話しながら楽しめました
ちょっと寒かったです
高台にある展望台
いつ行ってずーとも眺めています
もっと晴天ですとスカイツリーも見えます
薔薇の香りに癒されてきました
バラのお花100種500株
香りも良く楽しめました
特に「はまみらい」が綺麗です
皆既月食
雲が多くてちょっと残念でしたね
こちらは綺麗に見ることが出来ました
皆既月食
心配でしたが何とか撮れました
天王星・・・
うふふそこまでカメラが良くなくって。
スマホも挑戦しましたが丸いだけでした
322年後・・・・・私は。
秋バラも見事で綺麗でした
お手入れなさってる姿もありました
パンパスグラス映えます
天体ショー素晴らしかったですね
はまみらいについ目が行ってしまいます
高台にありますので景色が素晴らしいです
ガンダムは土日には動くらしいです
とても綺麗に手入れががなされ
素晴らしいローズガーデンですね
映える写真ですねパンパスグラス
皆既月食ワイワイ楽しみながらいつぱい撮れました
素敵な天体ショーでした
はまみらい由来もいいです
カイズカイブキは排ガスや潮風に強いそうです
公園もいろいろ工夫があるのだと思いました
皆既月食楽しみながら撮ることが出来
とても素敵なショーでした
はまみらいの綺麗な姿を探して撮りました
展望台からの眺めは気持ちがいいです
是非横浜にいらして下さい
皆既月食本当に見ることが出来て良かったです
次は無理ですものね
名前の由来も勉強になります。
パンパスグラスの写真も引き付けられます。青い空が素敵です。
名前も知らなかったのですがほかの方のコメントで知ることができました。
わたし、なんにも知らないのです。(^^;
月食はちょっと雑事に追われてすっかり忘れてしまってました。くやしい。(泣)
陽気な横浜を象徴するような・・・^_^
港の見える丘公園、ハイカラで眺めのいい公園ですねぇ。
イングリッシュローズの庭、バラきれいです。
皆既月食、満月から時間を置いて、綺麗に撮影されましたね。
ナイスな写真です。^_^
展望台からの眺めも飽きませんね
皆既月食ご覧になれたのですねちょっと雲が多くて残念でしたが
拝見出来て素敵な天体ショーだったとわかりました綺麗なお写真楽しませていただきました
大昔 主人に連れて行って貰いました
係留されているお船を見たり
海を眺めた記憶が残っています
バラの季節ではなかったのでしょう
花の記憶はありません
皆既月食 天体ショー少しだけ外で見ましたが
寒くてすぐに家の中へ テレで鑑賞
よい香りが漂いそうな雰囲気です
ローズガーデンではたくさんのバラがありほっこりしますね
皆既月食と天王星食で湧きましたねえ
次は322年後・・・(ヾノ・∀・`)ムリムリ
思い出しました昨年東京に行った時ドライブで横浜に行きました
ジュンさんに教えていただいた「はまみらい」探して見つけ綺麗だったです
港の見える丘公園の薔薇も見ましたいい場所ですね写真1枚でも映えて嬉しかったです
天体ショー綺麗でしたね写真に残せていいですね思い出になりますスマホで撮りましたが惨めな写真になりガッカリです
月食、僕も写真撮りましたが、途中から雨で少ししか撮れませんでした。
こんばんは。
横浜の「はまみらい」大輪ですか、綺麗ですね。
展望台の眺め、楽しめました。
パンパスグラスと青空素敵!!
皆既月食、見事に撮れましたね。
写真は撮れませんが綺麗な皆既月食見られました。
バラ園、新しくなったんですね
広くなったのでしょうか
皆既日食、きれいに撮れましたね
息子も望遠を付けて撮影していました
天王星は見えなかったそうです
私もベランダから時々見ました
こんばんは♪
そんなはずはないのに
綺麗なバラのお写真から、香りがしてきそうです~( *´艸`)
330種にはビックリです
皆既月食、月が綺麗に撮られていますね
神秘的な月、信長の時代にはどんなふうに目に映っていたのでしょう
全国の方が一斉に愛でた皆既月食、それもすごいですよね!(^^)!
横浜のバラ「はまみらい」綺麗なピンクの花ですね。いつも神戸ばら園で見ています。
「香りの庭」では約100種・500株、「ローズガーデン」は合計で約330種・2200株のバラが鑑賞できるなんて良いですね。どのバラも綺麗です。
ガンダムが見えます。何時までここにいるんでしょうか?
実の出来たランタナに蝶が遊び、青空をバックにパンパスグラスが映えますね。
皆既月食の写真綺麗です。
バラが綺麗ですね。
ハマミライは色も名前もいいですね。
皆既月食の写真撮れましたね。
はまみらい横浜のお花で素敵です
お花の名前はブログで知ることが多く
助かり嬉しいです
パンパスグラス映えて嬉しいです
皆既月食とても綺麗でした
お忙しかったのですね
「はまみら」横浜のお花で気になります
高台で眺めが良く飽きない公園で
ローズガーデンもあり楽しめます
皆既月食
頑張っていろいろ考えて撮りました
これが限界ですが。
嬉しいお言葉ありがとうございます
「はまみらい」綺麗なお花ですよね
ローズガーデンも沢山咲いていて楽しめました
高台の公園で眺めがよく飽きません
とても綺麗な皆既月食でした
3人でしたので楽しく眺めていました
雲が多くてもご覧になれて良かったです
港の見える丘公園
ご主人さまとの思い出があるのですね
眺めのいい公園で飽きません
お花もだんだんと増えて来ました
多分ローズガーデンに
まだ力を入れていなかったと思います
3人で天体ショー寒かったですが
ワイワイ時間が短く感じました
とても綺麗でした
横浜のシンボルのはまみら
香りも良く姿も美しいです
ローズガーデンでいっぱい鑑賞出来ました
今回皆既月食見ることが出来て良かったです
ホント次回は無理ですものね
わぁ~ドライブでいらしたのですね
はまみらい見つけてくださって嬉しい♪
映え写真撮れて良かったです
皆既月食何とか撮ることが出来残せます
私もスマホ惨めでした
この日は残念でしたがスカイツリーも見えます
景色も良く薔薇の香りに囲まれ気持ちが良かったです
皆既月食
雨が降り出しましたか
ちょっとでもご覧になれて良かったです
横浜の「はまみらい」綺麗ですよね
大好き!
パンパスグラス映えました♪
皆既月食ご覧になれて良かったです
綺麗で神秘的でしたね
港の見える丘公園ここは高台で眺めの良く
ローズガーデンでお花も楽しめ素敵です
広くなりましたねローズガーデン
息子さんのお写真綺麗でしょうね
私はこれが限界ですが撮ることが出来て良かったです
素敵な天体ショーでした
嬉しいです香りを感じていただけて。
綺麗なローズガーデンでした
皆既月食見ることが出来て良かったです
本当に全国で見ることが出来るなんて
神秘的な現象に驚き楽しめました
港の見える丘公園は素敵ですね
ローズガーデンも手入れが行き届き
美しいお花がいっぱい咲いていました
「はまみらい」横浜のお花好きです
皆既月食楽しみながら撮ることが出来て良かったです
港の見える丘公園
景色もバラも綺麗で素晴らしいと思います
薔薇の香りお届けできて嬉しいです
真正面にガンダムがいますね
横浜のバラ「はまみらい」
神戸ばら園で見ていただけていたのですね♪
ローズガーデンとても綺麗で手入れがなされ
ゆっくりのんびり楽しめました
ガンダムいつまでいるのでしょうかね
パンパスグラス映えましたでしょうか
皆既月食楽しみながら撮り
見ることが出来て良かったです
港の見える丘公園
ハロウィンの帰りに寄り
ローズガーデンが綺麗でした
はまみらい綺麗ですね
皆既月食楽しみながら見ることが出来ました
横浜のキラキラした空気感の中にぴったり💚
薔薇のお手入れと見せ方がとてもセンスがよくて
さすが!横浜です~。
皆既月食、美しく切り取れましたね。
私もずっと観察しましたよ。
カメラは設定がなかなかうまくいかなくて・・・
ジュンさんのようには撮れませんでした。(~_~メ)
見せていただきありがとうございます。
盆地状に作られた香りの庭、バラの香りも楽しめるなんて・・・(^^♪
心が洗われ、時間の経つのを忘れそう
皆既月食、うまく撮れてますね
自然の神秘のショーですね
ここは半分曇ってほとんど見れませんでした (>_<)
皆既月食ショー 私も何度も 空を見上げて 変わりゆく月の姿を
しっかりと 目と脳に焼き付けました。
オレンジ入りの月が 神秘的で 美しかったですね。
「はまみらい」綺麗なお花で自慢!!
とてもセンス良く薔薇が植えられています
皆既月食楽しみながら撮れました
設定は苦労し必死です
楽しんでいたけて嬉しいです
港の見える丘公園
手入れも行き届きいっぱいの方が働いていました
いろいろと考えられた公園なんですね
皆既月食楽しみながら撮ることが出来良かったです
雲が多くてちょっと残念でしたね
神秘的で素敵でした
高台で景色も良く
薔薇に囲まれて楽しんで来ました
皆既月食
楽しみながら撮ることが出来良かったです
横浜開港150周年を記念するシンボルでしたか。初めて知りました。
それにしても、港の見える丘公園を上手く撮影されました。
バラの花越しに撮るベイブリッジ。なかなか難しいですよね。
更にガンダムがこんなふうに見えるのですか。
どんどん横浜も変わっていきますね。
皆既月食の撮影も見事です。
「はまみらい」
覚えているとちょっと自慢出来そうです
綺麗なお花です
嬉しいお言葉沢山いただき嬉しく励みになります
横浜もどんどん変わっていきますね
お久しぶりです。
はまみらい綺麗なサーモンピンクですね。
香りも良いのですね。
皆既月食綺麗に撮影されていて
すごいですね。
お久しぶりです
「はまみらい」綺麗で好きなお花です
皆既月食
楽しみながら撮ることが出来良かったです
展望台からガンダムも見えるのですね。ビックリ。
バラ、とても綺麗ですね。
パンパスグラスのお写真も素敵です。右側に見えるのは……ハート形の指輪みたいな可愛い雲ですね^^
コラージュに仕立てられたお写真、変化していく様がとてもよくわかりすばらしいです♪
港の見える丘公園の展望台
眺めが綺麗で楽しいです
まだガンダムいました
薔薇もとても綺麗に咲いていました
雲・・・可愛いですよね
皆既月食
友と会話しながら楽しく
眺めることが出来ました
神秘的で素晴らしかったです