風薫る季節

ツツジ 牡丹の後は芍薬 美しく迫力のある大きな花を咲かせる「芍薬(シャクヤク)」 見た目だけではなく香りも良いことから人気の高い花です 芍薬は観賞用として楽しむというイメージを持つ方も多いですが 香水の原料として使われるほど香りが良い花です 原産地は中国北東部だと言われています 元々薬草として栽培されており平安時代に薬…

続きを読むread more

庭とテラスのお花

木香薔薇 モッコウバラは中国を原産とする一季咲きのつるバラです 日本へは江戸時代に渡来しました バラの一種ですがトゲがなく丈夫で育てやすい ご近所さんからいただき挿し木にして3年 2階のベランダにも置き見事に咲き楽しんでいます   画像にマウスを乗せますと文字が出ます 牡丹や藤が咲き友人宅…

続きを読むread more

横浜公園(チューリップ)

著莪 (シャガ) アヤメによく似た白い花を咲かせるシャガすらっとした姿の葉が魅力 葉っぱの形が鋭い剣を思わせ人が踏み入らない 日陰に花を咲かせる姿にちなんで「反抗」という花言葉が付けられました また「友人が多い」という花言葉は種を作らないにもかかわらず 根茎が地下を這ってたくさん花を咲かせる性質が由来となっています   …

続きを読むread more

横須賀へ

雪椿 雪椿は太平洋側の山地に分布するヤブツバキが 日本海側の寒冷な気候に対応して変化進化したとされています そのため本来冬の寒さに勝てないはずの 椿が豪雪の厳しさに耐え変化を遂げ 春には美しい椿の花を咲かせたことが由来で 「雪椿」と呼ばれるようになりました 鉢植えですが今年は蕾がいっぱい付きました    画像にマウスを乗…

続きを読むread more

一足早い春の訪れ

中日桜 春のお彼岸の時期に咲くことから「中日桜」 西方寺の中日桜の見頃はソメイヨシノより 一足早く春のお彼岸頃になります    用事の途中に西方寺を通るので小雨の降る中寄ってみました 画像にマウスを乗せますと文字が出ます 駐車場には花桃がいっぱい! 椿、クリスマスローズ沢山咲いていま…

続きを読むread more

大倉山梅林(横浜市)

豊後梅 豊後梅(ブンゴウメ) 大分県で生まれた品種でアンズとの交配種です そのため梅の特徴と杏の特徴を併せ持っています 画像にマウスを乗せますと文字が出ます 3月1日に訪れましたが遅かったぁ~ 昨年は2月1日に訪れていました 坂道を上ると正面に横浜市大倉山記念館が見えます そこを下ると梅林がありますこ…

続きを読むread more

早春の楽しみ!

木瓜 画像にマウスを乗せますと文字が出ます 今年は柚子茶にしないでお正月に大活躍 毎年20数個・・・香りを楽しみました レモンの収穫は2個 ハチミツレモンにしました自家製なので皮付に 購入するレモンは皮を剥いてから漬けます 蕗の薹 庭の隅に今年は沢山(10個程ですが) 周りの葉が閉じているものがいいので…

続きを読むread more

根岸森林公園(横浜市中区根岸台)

梅の花 紅梅性の八重の梅「蓮久」 ほっくりとした感じがめでたい紅梅である 花弁が外を向かないのでまとまりのある花にみえる 花弁の裏が紅色で表が白に近いので下からみると紅が透けてみえて妖艶である 画像にマウスを乗せますと文字が出ます 根岸森林公園は日本初の本格的な洋式競馬場 「根岸競馬場」の跡地に整備…

続きを読むread more

花と春節ランタンオブジェ

花とみどりのフェスティバル神奈川県花き展覧会 県内の花の生産者が心をこめて育てた切り花 鉢花等300点以上が会場を彩ります 県内生花店によるフラワーアレンジメント作品も展示してあります 画像にマウスを乗せますと文字が出ます 品評会に出品した切り花や鉢花フラワーアレンジメント作品を即売します お値段は交渉次…

続きを読むread more

1月いろいろ!

御会式桜 10月に咲く御会式桜(おえしきざくら)という珍しい桜があります 日蓮宗の宗祖、日蓮が亡くなった10月頃に咲き始めたこと その日蓮の法要を「御会式」 と呼ぶことから御会式桜と呼ばれるようになりました 画像にマウスを乗せますと文字が出ます 久し振りに駐車場が空いていたので「馬場花木園」に寄ってみ…

続きを読むread more